夜明けのポンチョマン

さすらいさすらってながれてながされて

吉祥寺満喫ツアー

非常事態宣言が解除されて吉祥寺の街もいつもの賑わいを取り戻してきました。

 

店内で酒を飲むのもいいですが、色んな店でテイクアウトしてそれをアテに公園で缶チューハイを飲むのも乙なものです。

 

f:id:cobainyashi0815:20200606150321j:image

 

まずは吉祥寺のいわずとしれた焼き鳥の名店『いせや』に行きました。

 

総本店と公園店の2店舗ありますが、今回は総本店でテイクアウトします。

 

コロナ以前も一階は開け放っているので換気はばっちりです。

 

ここのおススメは『カシラ』1本90円

10本買っても900円でした。

都内とは思えない安さ。

 

 

tabelog.com

 


f:id:cobainyashi0815:20200606150340j:image
f:id:cobainyashi0815:20200606150344j:image

 

 

2件目は『さとう』へ行きます。

北口を降りてすぐの商店街内にあります。

 

精肉店でもあるのですが、ここのメンチカツを求めて毎日行列ができます。

 

この日もなかなかの行列で、テープを貼ってソーシャルディスタンスを保ってました。

 

メンチカツ1個240円、2つ買って480円支払いました。

 

tabelog.com

 

ツマミをゲットしたので井の頭公園へ行きます。

 

f:id:cobainyashi0815:20200606150430j:image
f:id:cobainyashi0815:20200606150328j:image

 

コンクリートジャングル東京の数少ないオアシスです。

 

休日なのでカップルやら家族連やらで中々ごった返していました。

 


f:id:cobainyashi0815:20200606150331j:image

 

井の頭公園に向かう途中で買った缶チューハイ発泡酒で一杯やっていきます。


f:id:cobainyashi0815:20200606150420j:image
f:id:cobainyashi0815:20200606150435j:image

 

メンチカツは丸っこくて小ぶりだけど肉汁パシャーでとても美味しかったです。

 

発泡酒によく合う。


f:id:cobainyashi0815:20200606150412j:image
f:id:cobainyashi0815:20200606150401j:image
f:id:cobainyashi0815:20200606150318j:image

 

いせやでテイクアウトしたカシラを開封します。

塩とタレを5本ずつ注文しました。


f:id:cobainyashi0815:20200606150404j:image

 

これが塩。

 


f:id:cobainyashi0815:20200606150408j:image

 

 

これがタレ。 

 

 

撮ったあとにビジュアルじゃあ一個も違いがわからんと頭を抱えました。

 


f:id:cobainyashi0815:20200606151332j:image

 

たまたま座ったベンチの前でヘビの抜け殻を見つけました。

 


f:id:cobainyashi0815:20200606150334j:image

 

ここで確実に食欲が減退したので公園をあとにします。

 

そしてラストは吉祥寺のお隣の西荻窪にある『秀の湯』でサウナに入ります。

 

f:id:cobainyashi0815:20200609061053j:image

 

ここは公衆浴場なので共通の470円+260円のサウナ代で楽しむことができます。

 

サウナ券購入でバスタオルがついてきて、フェイスタオルもタダなので730円で楽しめるというコスパの良さ。

 

電気風呂があったりジェット風呂があったり露天風呂があって外気浴スペースがあったりとほしい設備が全て整っています。

 

全体的に清潔感もあって言うことなしです。

 

東京に移り住んでから色んな公衆浴場に行きましたが、ダントツで好きな銭湯です。

 

いや〜生き返った。

どれも本当にオススメなのでもし近くにお立ち寄りの際は行ってみてくださいね。

では。

ショートショート〜『無口な妖精』〜

最近、私はとてもストレスが溜まっている。

 

どうも会社の課長とソリが合わないのだ。

 

新しい課長は女性で、他の部署から異動してきた。

 

ロングのオールバックをポニーテールで結っていて、その切れ長の無愛想な目つきを隠すかのごとく鮮やかな赤いスクエア型のメガネをしている。

 

いかにもバリバリ仕事ができそうな女といった見た目だが、これがまぁ扱いづらい。


そこは見逃してもいいだろうという仕事の細かい部分をネチネチと指摘してくるのだ。

 

その口調もキリキリとした甲高い声でまくしたてるものだから、当事者以外の周囲の人間も良い気分はしない。


フラストレーションが溜まったある社員が一度、ほんの少しだけ言い返したことがある。

 

課長はそれに対してとんでもない癇癪を起こし、その社員は過去のことも掘り返されたりして結局3時間の怒号を浴び続けるハメになった。


おかげで昼食もとることができず、その社員は開放されるころには顔が憔悴しきっていた。


そんなヒステリーな場面を見たものだから、腫れ物に触るようにもう誰も反抗する者はいなかった。


どうやら彼女は異動してくる前に、その神経質すぎる性格から1年間メンタルの不調を訴えて休職していたらしい。


前の部署でもそのネチッこさと癇癪を遺憾なく発揮し、全社員から嫌われてしまい、たまたま部下が影愚痴を言っているところを目撃してしまってそののち発狂。

 

翌日には体調不良を訴え、ほどなくしてうつ病で休職という流れだ。


我が部署は外れクジを掴まされたということだ。

 

その後の引き継ぎやらなんやらを請け負った部下の社員たちはしばらく眠れぬ日々を過ごしたという。


こちらとしても管理職に突然抜けられても困るので、私たちは何事もないよう、その場ではうまく取り繕って受け流すことに決めた。


しかし問題は私が一番課長と他の社員との板挟みになるポジションにいるということだ。

 

幸か不幸か私はなぜか唯一課長によく思われてるようで、その証拠に私だけKちゃんなんて呼ばれ方をされている。

 

まぁそれもどうかと思うのだが。


他の社員と比べたらいくぶん口調が穏やかになるが、それを補って有り余るほどの板挟みのストレスが溜まっていくのだ。


課長のいないタイミングを見計らって、主任は大丈夫か?などと上辺だけの心配をしてくる。

 

大丈夫ではない、お前がなんとかしろ。

 

この男は自分が課長と接すると常に小言を言われるもんだからそれを嫌って私が緩衝剤になるよう仕向ける張本人なのだ。

 

申し訳程度の気遣いが本当に腹が立つ。


ある日、そのストレスのせいなのか私は妖精が見えるようになった。


いつものように疲れて帰宅したあと、自炊する気力もなく買ってきたスーパーの見切り品のお弁当をテーブルに置こうとしたところ、真ん中あたりにちょこんと確かにそれは座っていた。


それは体長10センチほどで頭でっかちな2頭身くらいの見た目をしていた。

 

最初はびっくりしたが、疲れもあってかすぐにその愛らしい見た目の虜になった。


やけに立派な耳をもち、なぜか口はついていない。


そうか、この子は私の話を聞いてくれるために現れてくれたのね。

 

いつも会社では口をつぐんでしまうから。

 

だから口がついていないんだ。

 

私は試しにストレス発散になればと、この子に話しかけてみようと思った。


でも会社の愚痴をこの子に聴かせる気にはなれなかった。

 

なぜ家に帰ってまで課長に時間を使ってやらねばならんのだ。


そうだ、自作のファンタジーを話してみよう。

 

私は小さな頃からファンタジーの世界を空想するのが好きで、誰に披露するわけでもないのにノートに書き殴っていたのだ。

 

実際に人に話すのも気恥ずかしいし、ちょうどいい。

 

人間の私が妖精にファンタジーを話すというのも奇妙な話だが。

 

どうせなら私が実際に体験したという風に語ってみよう。

 

そのほうが気持ちものりそうだ。


「ねぇねぇ、聞いて。

これは私が小人が住む洞窟を探検した話なんだけどね…」


話し終わると体からスーッとストレスが抜けていくのがわかった。


これはすごい!やっぱりこの子は私のストレスを発散させるために現れてくれたんだ。


話を聞き終わった後、妖精がとても嬉しそうにニコニコしていたのもとても嬉しかった。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200516160522p:image

 


それからというもの、会社でストレスを溜めてきては無口な妖精にファンタジーを話す日々が続いた。


「ねぇねぇ、聞いて!

 

これは私がチョコレートが湧く泉を探しにいったときの話なんだけどね…」

 

このお話はお気に入りなのだろう。いつも以上にニコニコしてくれた。


その日もいつものように話し終わり、あることに気づいた。 

 

もうストックしてあった物語がないのだ。


ファンタジーを話せない日々は一週間続いた。

 

お話ができないことはこんなにストレスが溜まるとは思ってもいなかった。

 

毎日仕事に忙殺される日々、新しい物語を考える暇もない。

 

物語を話せない分、妖精と出会う前よりかえってストレスは増した。


そのせいもあってかある日、私は普段なら犯さないような大きなミスを会社で犯してしまった。


私のことがお気に入りの課長もさすがにこれにはおかんむりで長時間の説教をくらってしまった。


その日はいつも以上にストレスを溜め込んで帰宅した。 

 

いつものようにテーブルにちょこんと座っている無口な妖精。

 

相変わらず話せるファンタジーはない。

 

私は耐えきれず、初めてこの子に課長の愚痴を話すことに決めた。


「ねぇねぇ、聞いて!

 

今日、会社であった話なんだけどさ〜

 

課長に説教されちゃって、まぁそれは私が悪いんだけどね。

 

でもあの甲高い声でネチネチ言われるの本当に腹立つわ〜

 

そりゃ社員みんなに嫌われるって!

 

私にだけは好かれてるって勘違いしてるかもしれないけど、ホントに良い迷惑!

 

なんかあのトレードマークのオールバックのポニーテールも赤メガネもムカついてきちゃった!

 

だからいい年にもなって独身なんだよ!

 

あ〜あ、もうホントに死ねばいいのにあんなやつ!」


無口な妖精はなぜかいつものように笑ってはくれなかった。

 

 

_____

 

 

 

はぁ、今日はいつも以上に疲れた。

 

なんていったって今日は一番可愛がっている部下に説教してしまったのだ。


正直心が痛んだ。


私がこと細かく仕事の指示を出すことをよく思わない社員もいるだろう。


でも嫌われ役を買って出るのも管理職の務めだ。

 

それが原因で前の部署は体調を崩して休職してしまったのだけれど…


前と違うことといえば、私には妖精が見えるようになったということだ。


体長10センチくらいの2頭身ほどの大きさで、やけに立派な口を持った妖精。


耳がついていないところを見ると、普段私が会社でガミガミ言ってる分、誰かの話を聞きたいという欲望の現れなのだろう。


事実、この子はとても面白いファンタジーを話してくれる。


この子が話し終わったあとはいつも余韻に浸ってしまい、ついつい頬がほころんでしまう。

 

前の部署で心の病気を患った私が異動後、なんとか再発もせずにここまで頑張れたのもこの子のおかげだ。


しかし、前までは毎日お話をしてくれていたのにもう一週間も何も話してくれない。


一週間前に話してくれたチョコレートが湧く泉を探しにいった話、とても楽しかったな。

 

「ねぇねぇ、聞いて!」


するとお喋りな妖精が久しぶりに口を開いた。


思わず私は笑みがこぼれてしまう。


今日はどんなファンタジーを聴かせてくれるのだろうか。

喫茶店のナポリタンを作りたい

f:id:cobainyashi0815:20200506015947j:image

 

 

コロナの自粛期間をきっかけに自炊をする機会が増えた人は多いのではないでしょうか。

 

僕も御多分に洩れずめっちゃ増えたんですよね。

 

それで前々から作ってみたかったのが、喫茶店ぽいナポリタン。

 

デカ目のウィンナーがゴロゴロ入ったぶっといパスタのやつ。

 

よし、作ろうとスーパーでパスタの乾麺売り場を物色していたのですが、どれもこれも細い麺ばかり。

 

オレが作りたいナポリタンはこんなもんじゃできない、諦めかけたそのとき・・・

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200506013516j:image

 

 

これだ!!

 

つけ麺を考案した言わずと知れたつけ麺の巨匠、山岸一雄氏が監修したつけ麺専用中華麺。

 

これが喫茶店で出されるナポリタンの麺の太さとめちゃくちゃ似てるんです。

 

本来の想定された使い方ではないとおもいますが、天国の山岸氏に一礼しこれを使っていきます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200506020933j:image

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200506013940j:image

 

材料(2人前)

 

オリーブオイル・・大さじ2

バター・・30g

ケチャップ・・大さじ5〜8くらい

ウスターソース・・大さじ1

にんにく・・3個くらい(なくてもよい)

玉ねぎ・・中1個

ピーマン・・2個

マッシュルーム・・6個

ウィンナー・・6本

つけ麺専用中華麺・・2玉(260g)

 

f:id:cobainyashi0815:20200506014344j:image

 

にんにくはみじん切り、玉ねぎは薄切り、ピーマンは細切りしておきます。ウィンナーは斜めに二等分。

 

f:id:cobainyashi0815:20200506014507j:image

 

オリーブオイルでにんにくを炒め、香りがたったら玉ねぎを投入。

 

f:id:cobainyashi0815:20200506014534j:image

 

くったくたになるまで炒めます。

 

f:id:cobainyashi0815:20200506014634j:image

 

マッシュルーム、ウィンナー、バターを投入。

 

f:id:cobainyashi0815:20200506014709j:image

 

ある程度炒まったら最後にピーマンを投入します。

 

ざっと炒めたら表示時間通り茹でたつけ麺専用中華麺をここで投入し、真っ赤に染まるまでケチャップを投入して混ぜ合わせます。

 

f:id:cobainyashi0815:20200506014857j:image

 

最後にコクを出すために隠し味でウスターソースを大さじ1くらい入れましょう。

 

f:id:cobainyashi0815:20200506014939j:image

 

皿に盛り付けて完成!

 

f:id:cobainyashi0815:20200506015002j:image

 

そんで忘れてはならないのがこれ

 

f:id:cobainyashi0815:20200506015116j:image

 

粉チーズを引くほどふりかけましょう。

 

ナポリタンは粉チーズを食べるための口実』は僕が最も好きな言葉の一つです。

 

この麺がほどよい太さでほんのり甘みがあって美味いんですよ。やっぱ生麺はうめーや!

 

1人前200円くらいでめちゃくちゃ簡単に作れるんでよかったら試してみてくださいね!では!

スパイス料理を作ろう!簡単キーマカレーとタンドリーチキンの作り方

私はスパイスカレーが大好きです。

 

もう好きすぎて定期的に深夜高速バスを使ってスパイスカレーの本場の大阪まで行って、片っ端からスパイスカレー屋を巡っているほどです。

 

スパイスカレーにハマって色んなお店を食べ歩いているうちに、それだけじゃ飽き足らず自分でスパイスカレーを作ってみたいと思うようになりました。

 

でもスパイス料理ってスパイスの種類も多いし、その丁度いい比率を測るのも難しいし、料理の中では割とハード設定だと思うんですよね。

 

なので今回は色々作ったものの中から、簡単で美味しいと思ったレシピを2つ紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

スパイスの種類について

 

 

まずは今回使うスパイスから簡単に説明していきます。

 

 

インデラ缶のカレー粉

私がスパイスカレーを作るときに味の支柱にしているスパイスです。

既に色々なスパイスが配合されているので、これを使えば簡単に本格的カレーを作ることができます。

あの料理通のタモリさんも使っているそうですよ。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223171552j:plain

 

 

 

コリアンダー

パクチーの種子を乾燥させすり潰して粉末状にしたスパイスです。

パクチーの葉のような独特な香りはしません。

カレーに深みを与えてくれます。

役割でいうと香りづけですかね。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223171649j:plain

 

 

カイエンペッパー

チリペッパーやレッドペッパーなど様々な呼び名がありますが、要は唐辛子を粉末状にした辛味付けのスパイスです。カイエン種はその中でも特に辛い種類です。

辛いのが苦手なら入れなくても大丈夫です。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223172332j:plain

 

 

カルダモン

とても気品溢れる香りを放ち、『スパイスの嬢王』なんて呼ばれています。

このスパイスを入れることによって後味が非常にスッキリとします。

よくチャイに使われているスパイスですね。

役割としては香り付けです。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223172411j:plain

 

 

ガラムマサラ

最近ではラーメン屋に置かれることも多く、かなり馴染み深いスパイスになってきたんじゃないですかね?

こちらはミックススパイスで、入れるとさらにカレー感が増します。

 

f:id:cobainyashi0815:20181223172609p:plain

 

 

 

 

 

さぁでは実際に作っていきましょう。

 

 

 

 

キーマカレー

 

 

用意するもの

 

具材

・チューブ生姜 小さじ1

・チューブにんにく 小さじ1

・玉ねぎ 大2個

・トマト缶(カットタイプ) 200ml

・ヨーグルト 80ml

・牛豚挽肉 250gくらい

 

スパイス

・カレー粉 小さじ2

コリアンダー小さじ2

・カルダモン 5粒

・カイエンペッパー小さじ1

 

後入れ

ガラムマサラ 小さじ2

・塩小さじ1

 

 

まず玉ねぎを全てみじん切りにします。

 

大2個は割りと量あります。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223172828j:plain

 

 

鍋にサラダ油を大さじ2ほどしいてチューブにんにく・生姜を炒めます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223172859j:plain

 

 

香りがフワッとしてきたら焦げる前に玉ねぎをドバッと入れます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223173040j:plain

 

 

みじん切りが粗すぎたので木ベラで潰しながら炒めていきます。

飴色クタクタになるまでしばらく炒めましょう。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223172949j:plain

 

 

炒まったらトマト缶とヨーグルトを入れます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223173206j:plain

 

 

混ぜ合わして、挽肉を投入。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223173252j:plain

 

 

ある程度肉の色が変わったら、後入れ以外のスパイスをぶち込んでいきます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223173353j:plain

 

 

上から時計回りにカイエンペッパー、コリアンダー、カレー粉です。

真ん中のタネみたいなのがカルダモンの種子です。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223173433j:plain


 

そして水分が飛ぶまでひたすら煮込んでいきます。

 

水分がある程度飛んだらガラムマサラと塩を入れていきます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223173645j:plain

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223173816j:plain

 

 

そして仕上げに水分をさらに飛ばしたら完成です。

 

それっぽく盛り付けてみました。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223174150j:plain

 

 

このキーマカレーを食パンに塗ってチーズを乗せてオーブンかけてトーストにするのも美味しいですし、ご飯と混ぜてドライカレーにするのも美味しいです。

 

キーマカレーは汎用性があってとてもオススメです。

 

 

 

 

タンドリーチキン

 

具材

・チューブ生姜 小さじ1

・チューブにんにく 小さじ1

・ヨーグルト 200ml

鶏もも肉2枚

 

スパイス

ガラムマサラ 小さじ2

・塩小さじ1

 

 

鶏肉は食べやすい大きさにカットします。

 

気持ち大き目が私は好きです。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223174821j:plain

 

 

切れ目を入れておくと味が染み込みやすくなっていいでしょう。

 

ボールに切った鶏肉を入れ、全ての調味料・スパイス・ヨーグルトも入れて混ぜ合わせます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223174914j:plain



 

これを3時間ほどおきましょう。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223175103j:plain

 

 

めちゃグロですね。

 

そして250度のオーブンに25分かけます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223175422j:plain

 

 

〜25分後〜

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181223175346j:plain

 

 

完成です。

 

 

 

おわりに

 

市販のカレーのルーって小麦粉が使われているんですけど、スパイスだけで作る料理には小麦粉が入っていません。

 

上手く作ればスパイス料理ってダイエットにもいいんです。

 

ただ、今回紹介したキーマカレーは割と脂っこいので、上手くキッチンペーパーで余分な油を落としてあげてください。

 

 

スパイスの効能・役割を知って実際に料理に使うのってとても楽しいです。

 

この食材にはこのスパイスを使えばより美味しさを引き出せるとか、スパイスを一つ知るごとに何だか魔法が使えるようになった気分になります。

 

その組み合わせ方で可能性は無限大。

 

突きつめていくとめちゃくちゃ奥が深いので、趣味としてはとてもオススメです!

 

なお、この記事は来月発売分の雑誌POPEYEに特集されないかなぁ〜と思いながら書きました。

ラーメン二郎のチャーシューを作ってみよう

f:id:cobainyashi0815:20181123102005j:plain

 

 

ラーメン二郎の中毒性ったらないですよね。

 

毎回完食した後、もう二度とこんなもの食ってたまるかって心に誓うんだけど翌日にはもう食いたくなってますもん。

 

中毒のピーク時には昼・夕2食連続で二郎系のラーメンを食べることもありました。

 

今はだいぶ落ち着いて月一回食べるか食べないかですが、それでも抑えられない気持ちがあるのです。

 

それが

 

 

 

二郎のチャーシューだけを食べたい

 

 

 です。

 

二郎インスパイア系のお店であればチャーシューだけを販売してくれるところもあるのですが近所にはありません。

 

足を伸ばすものしんどいし、値段も高い。

 

じゃあ作ればいいじゃん。

 

ってことで作っていきます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181123125337j:plain

 

まず 豚の肩肉(1kg)をたっぷりの油を敷いて表面をよく焼いていきます。

 

本当はバラ肉の方が美味しくできるのですが、いかんせん高い。

 

肩肉は下手うったらパサパサになってしまいますが、ちゃんと扱えばしっかり美味しくできます。

 

値段もバラよりも大分安くすますことができます。

 

 

ただでさえ脂が多いのにそんな大量の油で焼いたらギットギトになるのでは・・?

 

と思う方もいるかとおもいますが大丈夫です。

 

脂は油と溶け合う性質があるので、むしろこの工程を増やすことで無駄な脂分を取り除くことができます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181123130344j:plain

 

 

全面しっかりと焼き目をつけましょう。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181123130433j:plain

 

そして肉をタコ糸でくくって圧力鍋にぶちこみます。

 

水の分量は肉が全部浸かる程度で。

 

糸のくくり方はめちゃくちゃ適当です。煮崩れしないようにくくればいいんです。

 

f:id:cobainyashi0815:20181123131115j:plain

 

 

さぁこれが45分ほど圧力かけて煮込んだ豚肉です。だいぶ縮んでます。

 

ここに醤油大さじ10、みりん大さじ5、酒大さじ5を入れます。

 

 

そしてさらにハイミー(化学調味料)を大さじ3加えます。

 

f:id:cobainyashi0815:20181123135341j:plain

 

ハイミーっていうのは化学調味料なんですけど、これは別に入れても入れなくても大丈夫です。

 

でもラーメン二郎って化学調味料を大量に使った食べ物なんですよね。

 

だから、二郎の味に近づけたかったら入れてみてください。

 

役割りとしては味にコクと旨味をだします。

 

そしてまた圧力をかけて30分ほど煮込んでいきます。

 

f:id:cobainyashi0815:20181123132117j:plain

 

 そんでこれが完成したものです。

 

すぐに包丁で切りたいところですが、出来立てはとても煮崩れしやすくなっているのでボロボロになってしまいます。

 

食べたい気持ちをぐっと抑えて冷蔵庫で1日冷やします。

 

そうすることで煮汁が染み込んでさらに美味しくなります。

 

f:id:cobainyashi0815:20181123132355j:plain

 

1日寝かせたのがこれ。余計な脂がついているんでこれを取り除いて温めたら完成です。

 

f:id:cobainyashi0815:20181123132553j:plain

 

 

盛り付けたのがこちら。

 

二郎っぽく厚めで切りました。

 

今回はなかなか上手くできました。

 

f:id:cobainyashi0815:20181123133319j:plain

 

 

いい感じに脂のサシが入ってます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181123133326j:plain

 

箸で掴むともうホッロホロです。

 

肩肉はパサつきやすいので保存するときはきちんと煮汁につけて冷蔵庫に保存しましょう。

 

f:id:cobainyashi0815:20181123133726j:plain

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181123133917j:plain

 

そしてこれをアテにサッポロの缶チューハイ『フォーナイン』を流し込めばもう完璧です。

 

なお、この記事はスポンサーのSAPPOROの全面協力のもとお送りしたかったです。

 

 

 

 

 

大阪に宿泊するならここ!オススメの西成区の激安宿を紹介する

 

大阪に滞在するとき、私は決まって西成区のドヤ街に宿をとります。

 

ドヤとは『宿』が転じた言葉。

 

西成区には巨大職業安定所があって、そこでは主に日雇い労働者の仕事の斡旋をしています。

 

f:id:cobainyashi0815:20181108063447j:plain

f:id:cobainyashi0815:20181108063544j:plain

 敷地内には日雇いの求人がそこかしこに貼られています。

 

そしてそこで日銭を稼いだ者たちが雨風を凌ぐ場所として昔から利用されていたのがこの街なのです。

 

安いところでは一泊500円〜と破格の値段設定。

 

安価なため普通の宿泊者だけでなく、家を失ったもの、日本全国を旅しているもの、果ては犯罪を犯して潜伏するもの等々、様々な人種が集まります。

 

そして最近顕著なのが、外国人観光客。

 

長期滞在のコースもあり、貧乏旅行をする外人観光客が好んで宿泊しています。

 

もう新今宮駅・動物園前駅周辺は外人だらけ。

 

関東人は関西弁飛び交う大阪にくるだけで非日常感を味わえますが、ここにくればさらなる非日常感を味わうことができます。

 

そして宿泊料金が安いだけではなく、この地域はアクセスが非常にいいんです。

 

西成区のドヤ街の最寄りは地下鉄御堂筋線『動物園前駅』で、徒歩10分圏内に主要な宿泊所がひしめき合っています。

 

大阪一の繁華街『なんば駅』までは地下鉄御堂筋線で2駅ですし、第2の繁華街『梅田駅』へも乗り換えなしで15分ほどでいけます。

 

大阪を満喫するための拠点として、最高の立地なのではないでしょうか。

 

今回は様々な西成区の宿に泊まり歩いた私が、その中でもオススメの宿を紹介しようと思います。

 

 

 

 

 

1 ビジネスホテル加賀

 

f:id:cobainyashi0815:20181108065127j:plain

 

参考価格

洋室約2000円〜

和室約1500円〜

 

f:id:cobainyashi0815:20181108065232j:plain

 

 

私は問答無用の最低価格の和室シングルです。

 

内装はこんな感じ

 

f:id:cobainyashi0815:20181108065428j:plain

 

 

 3畳間に布団一式、テーブル、エアコン、冷蔵庫、テレビという必要最小限の設備の部屋です。

 

この価格帯であれば十分過ぎますね。

 

入り口はこんな感じ。

 

f:id:cobainyashi0815:20181108065827j:plain

 

 

 

廊下はこんな感じです。

 

f:id:cobainyashi0815:20181108065912j:plain

 

 

ご覧の通り陽当たりは全くよくありません。

これは西成の宿ほぼ全てに言えることなのですが、宿がひしめき合っていて隣との建物との距離が近く、太陽光を遮断されてしまっているからです。

 

窓からの眺めがこちら。

 

f:id:cobainyashi0815:20181108070034j:plain

 

 

閉塞感は否めません 

 

我慢ポイントはそれくらいですかね。

 

 

1Fにはキンキンに冷えた給水所がありますし、共同シャワーがあります。

 

さらに館内全域にはWi-Fiが通っていて至れりつくせり。

 

私はこの宿が標準的な西成の宿ではないかなと思っています。

 

そしてこの宿の特筆すべき点は、一泊するごとに宿からすぐ近くにある銭湯の入浴券を1枚もらうことができるということ。

 

入浴料が440円なんで実質宿泊料マイナス440円ですよね。

 

ってことは実質ほぼ1000円で泊まれているようなもんです。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181110065547j:plain

 『入船湯』

 

この銭湯は打たせ湯があったり、ジェットバスがあったり、電気風呂があったりで設備が整っているんです。

 

湯の温度は熱めで老舗感が強く、清潔感があってとても良い銭湯です。

 

どうでもいいですが脱衣場がめちゃくちゃ広いです。

 

 

そしてもう一つ大事なポイント。

 

それはチェックインの時刻が午前の10:00〜ということ。

 

私はいつも夜行バスで大阪に行くので、早朝の7:00とかには大阪に着きます。

 

普通のホテルのチェックインならば15:00くらいですが、正直早いところ荷物を部屋に置いてバスで疲弊した身体を休めたい。

 

そのニーズをある程度満たしてくれます。

 

以前の記事で紹介した『ホルモン きらく』の目の前に立地しているため、徒歩10秒でいけます。

 

きらくは7:30〜営業しているので、そこで絶品ホルモンをアテにちびちびとやりながら10:00のチェックインを待つなんていかがでしょうか。

 

 

値段★★★★★

設備★★★★☆

立地★★★☆☆

予約★★★★★

 

※予約は予約の取りやすさです。

 

住所

〒557-0004 大阪府大阪市西成区萩之茶屋1丁目12−21 

 

 

 

 

2 ホテルみかど

 

このホテルは動物園前駅から徒歩3分ほどの超好立地のホテルです。

 

f:id:cobainyashi0815:20181114175908j:plain

 

外装も内装も綺麗で国籍問わず大人気の宿です。

 

大通りが近く、酔っ払いのおっちゃんもそんなにいないので、女性にも安心できる宿かと思います。

 

アメニティも充実していて、インスタントの紅茶やコーヒーなどが1Fの共有スペースにずらりと並んでいて、宿泊者は自由に飲むことができます。

 

f:id:cobainyashi0815:20181114180120j:plain

 

他にもNintendo Wiiやプレステの本体・ソフトや漫画も完備されていてホスピタリティの高さが伺えます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181114180224j:plain

f:id:cobainyashi0815:20181114180235j:plain

 

共用のパソコン完備。

f:id:cobainyashi0815:20181114180638j:plain

 

 

受付横にあるタオルは自由に使うことができます。

(シャワー複数浴びれるからここポイント大)

 

f:id:cobainyashi0815:20181114180758j:plain

 

 

 

部屋は平均的な内装です。特筆すべきことはないけどシンプルで無駄がない居心地の良い空間です。

 

f:id:cobainyashi0815:20181114181008j:plain

f:id:cobainyashi0815:20181114181051j:plain

 

 

そしてこのホテル、なんか他の西成のホテルに比べてWi-Fiの速度が速いように感じます。

 

たいていの宿のWi-Fiは速度が遅くてイライラすることがありますが、ここではサクサクと動いてストレスを感じずに利用することができました。

 

ただこのホテルのチェックイン時間は14:00〜

 

まぁ普通のホテルの標準的かあるいは早めの時間なんですけどね・・・

 

このホテルは『ホテル中央グループ』というところが運営していて他にも

 

『ホテル中央』『ホテル来山』が泊まったことのある中でおススメです。

 

いずれも駅からめちゃくちゃ近い好立地という点が共通しています。

 

人気宿なので早めの予約をオススメします。

 

 

値段★★★★☆

設備★★★★★

立地★★★★★

予約★★★☆☆

 

 

住所

大阪府大阪市西成区太子1丁目2−11 ホテルみかど

 

 

 

3 ホテルサンプラザⅡ

 

f:id:cobainyashi0815:20181114175804j:plain

こちらはなんといっても駅からの距離の近さが半端じゃない。

 

30秒ほどで地下鉄御堂筋線動物園前駅に着きます。

 

 

参考価格は

和室約1800円〜

洋室約2500円〜

 

 

最近内装をリノベーションしてめちゃくちゃ綺麗になりました。

 

f:id:cobainyashi0815:20181114181335j:plain

f:id:cobainyashi0815:20181114181345j:plain

 

おしゃれなカフェのようです。

 

1Fロビーにはお茶やコーヒーなどの給水所があるので、ここで優雅に読書やネットサーフィンをすることができます。

 

f:id:cobainyashi0815:20181114181427j:plain

 

f:id:cobainyashi0815:20181114181510j:plain

 

 

これだけみたら、とても西成の宿とは思えませんよね?

 

 

しかし安心してください、こちらがお部屋です。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20181114181648j:plain

f:id:cobainyashi0815:20181114181715j:plain

 

 

部屋はやっぱこれかい。

 

 

そしてなんと言ってもここの最大の強みが、チェックインの最短時間が7:30〜ということ。(前日宿泊者の状況によって変わります)

 

夜行バスで到着して、すぐにチェックインすることができます。

 

これはめちゃくちゃありがたい。

 

Wi-Fiもそこそこ使えます。

 

総合点で言えばかなり高い宿泊施設だと個人的には思います。

 

 

値段★★★★☆

設備★★★★☆

立地★★★★★

予約★★★★☆

 

 

まとめ

 

やはりまだまだ西成に泊まると言うと大阪に住んでいる人に苦い顔をされます。

 

こいつマジかよっていうのが表情でわかります。

 

しかし、フラットな立場の私だからこそわかると思うのですが、西成は本当に良い街だと思います。

 

 

 

宿泊費が安い

 

コスパ抜群の美味しい飲み屋がたくさんある

 

・なんば、梅田までのアクセスが抜群

 

・徒歩で行ける距離に新世界、スパワールド

 

 

 少し思いついただけでもこれだけのメリット。

 

最高じゃないですか?

 

 

たしかに職業不定の汚い格好したおっちゃんたちが昼間から酒飲んで奇声をあげていたりしているけれども。

 

別に襲いかかってくるわけでもないし、話してみるとフレンドリーで良いおっちゃんばっかです。

 

西成には何度も行っていますが、何かトラブルに巻き込まれたということは全くありません。

 

最近では若い女子グループの宿泊者もチラホラ見るようになりました。

 

 

西成には本当に無数に宿があって、私が泊まったことがあるのはその中のほんの一部です。

 

一泊1000円アンダーの宿も泊まってみたい気持ちがありますが、なかなか一歩が踏み込めません。

(畳に人型のシミが浮いてるとの噂です)

 

 

なぜここまで私は西成に惹かれるのだろう。

 

きっとそれは私が社会性のない人間だから。

 

もしも人生の路頭に迷ってどうしようもなくなったとき、そんなとき私には西成があるじゃないか!

 

西成でならなんとか生きていけそうな気がする。

 

そんな感じで西成を心の拠り所にして今日もなんとか私は生きています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオにメールを送ってみよう!メールの書き方・ネタ作りのヒント・採用されない時の考え方

f:id:cobainyashi0815:20200620011427j:plain

 

ポンチョマンというラジオネームで主にお笑いラジオ番組に5年ほど投稿している者です。

 

 

私が初めてラジオにメールが採用されたのが、KBS京都という関西ローカルでやっていた『銀シャリの炊きたてふっくラジオ』という番組です。

 

 

始めは純粋に2人のトークが好きでただ聞いていただけだったのですが、ある日の放送で銀シャリの橋本さんが

 

 

 

 

 

「この番組、3通しかメール来てないねん」

 

 

 

 

 

と嘆いていたことがありました。

 

 

 

 

 

それなら自分が送っても採用されるかもな〜と軽い気持ちでメールを送ってみると、なんとその一発目のメールが採用されたんです。

 

 

 

 

 

 

 

本当に自分の書いたメールが届いていたんだ、しかも自分が好きな芸人さんがそれを読んでくれている。

 

 

 

 

 

メールが読まれた瞬間から心臓がバクバクし、飛び上がるように嬉しかったことを覚えています。

 

 

 

そこから投稿にのめり込むようになったのですが、ラジオ投稿って誰が教えてくれるわけでもないので最初はかなり手探りでした。

 

 

 

実際に今でもメールの送り方がわからず困っている人をよく見かけますし、こんな自分にも教えてほしいと言ってくれる方が定期的に現れます。

 

 

 

そこで今回は私がこれまでにラジオ投稿で得た知識をできるだけ伝えていきたいと思います。

 

 

 

もちろん、この通りにすれば絶対に採用されるといったものではありません。

 

 

 

正直、いまだによくわかっていないこともあります。

 

 

 

一例としてこんな送り方があるんだなと参考していただけたら幸いです。

 

 

目次

 

 

 

メールの書き方について

 

 

 

 

 

コーナーメールの送り方を例に説明していきます。

 

 

 

まずメールを開きましょう。

 

  

 

文中に

 

 

 

 

 

住んでいる都道府県・市区町村(省略可)

 

ラジオネーム

 

 

 

 

 

以下、ノベルティ不要であれば省略可

 

郵便番号

 

住所

 

本名

 

電話番号

 

 

 

 

 

と書き込みましょう。

 

 

 

番組、コーナーによっては都道府県・市区町村を読み上げない場合もありますので、都度省略して下さい。

 

 

 

わたしは、ラジオネームを省略してR Nと表記しています。

 

 

 

そしてラジオネーム以下に本文を打ち込んでいきます。

 

  

ラジオネームを本文下に表記するか本文上に表記するかは人によって意見が別れます。

 

 

私はパーソナリティが読む順番で表記したほうが読みやすいと思うので、このように表記しています。

 

 

ですが『オードリーのオールナイトニッポン』や『菅田将暉オールナイトニッポン』など、番組のホームページの記入例でラジオネームを下に表記している場合があります。

 

 

 

まずは自分が送りたい番組のホームページを確認し、記入例があればそれに従いましょう。

 

 

ただしホームページがない場合もあります。その際は上記の記入の仕方でいいと思います。

 

  

そして必須なのが件名。

 

 

ここに表記がないと、メールの選定をするスタッフの手を煩わせてしまうことになります。

 

 

件名はホームページのコーナー紹介に書いてあるか、放送中にパーソナリティがアナウンスするのでそれをそのまま表記しましょう。

 

 

ホームページもアナウンスもない場合は判別できる適当な件名を表記すればOKです。

 

 

例えば『霜降り明星のだましうち』のお悩み解決コーナー*1HPもアナウンスもないのですが、私は件名に【お悩み(粗品)】【お悩み(せいや)】と表記しています。

 

 

 

 

まとめますと上から、

 

 

 

  

都道府県・市区町村(省略可)

 

RNラジオネーム

 

 

 

本文

 

 

 

以下、ノベルティ不要なら省略可

 

郵便番号

 

住所

 

指名

 

電話番号

 

 

 

 

 

 

 

です。

 

 

実際の入力画面だとこんな感じ

 

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619014053j:plain



 

 

 

そして私が実際に『霜降り明星オールナイトニッポン0』の野党のコーナーに送る時はこんな感じです。

 

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619010833p:plain

 

 

 

 

 

モザイク部分はガッツリ個人情報なので伏せました。 

 

 

伊集院光深夜の馬鹿力』や 『むかいの喋り方』など、ホームページの入力フォームで募集するタイプのラジオもあるのでこの限りではありません。

 

 

例えば『むかいの喋り方』のラジつく*2に送る時はこんな感じです

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619010940j:plain

 

 

基本的にメールフォームには件名を記入する欄がないので本文の前にカッコ書きで表記しています。

 

 

後はフォームに従って個人情報を記入するだけです。

 

 

 

 

コーナーの締め切りについて

 

 

 

 

コーナーの締切ですが、これに関しては結構あいまいで、番組側もわざわざアナウンスしないことが多いです。

 

 

 

私は生放送であれば放送の12時間前までに、収録放送であれば収録日の前日24時までに送るようにしています。

 

 

録音放送の場合、収録日は番組によってタイミングはまちまちなのでSNS等を注意深くチェックしてください。

 

 

期日に間に合わなかったという場合でもコーナーメールは一週間遅れで読まれることもあるのであまり深く考えなくてもいいかもしれません。

 

 

 

 

メールの種類について

 

 

 

 

コーナーメール以外にも

 

 

 

 

 

ふつおた

 

『テーマメール

 

『リアクションメール』

 

 

 

 

というものがあります。

 

 

ひとつひとつ私が実際に採用されたメールを例に解説していきます。

 

 

 

 

 ふつおた

 

 

 

 

 ふつおた(普通のお便り)は基本的に番組放送前に送るメールです。

 

広く番組全体の感想や気付きなどを書きます。

 

 

番組の趣旨に沿っていれば、生放送が始まる直前に送っても読まれます。

 

 

件名には『ふつおた』と表記します。

 

 

絶対に『ふつおた』と表記する必要はなく、自分でスタッフの目を引くようなインパクトのある件名を表記するのもいいでしょう。

 

 

例えばこれはM−1グランプリ2019の直後に『かまいたちのヘイ!タクシー』に送ったふつおたです。

 

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619232439j:plain

 

 

番組主催でリスナーが集まってライブビューイングをしたのですが、それに参加した感想を送りました。

 

 

長すぎると読みづらいので、私はだいたい5段落までに収めるようにしています。

 

 

起承転結を意識しながらその後のトークに繋げやすくするためにパーソナリティーに質問する形で締めるのも良いと思います。

 

 

 

 

 

 

『テーマメール

 

 

 

 

 

テーマメールは基本的にリアルタイムで送るメールです。

 

 

番組冒頭にパーソナリティが発表する、その回の指針になるメールです。

 

(テーマメールのない番組もあります。また、録音で事前募集することもあります。)

 

 

 

発表後に件名に、『テーマ』と書いて趣旨に沿ったメールを送ります。

 

 

 

例えばこれはSBSラジオでアルコ&ピースの酒井さんがパーソナリティを務める『チョコレートナナナナイト』という番組に送ったテーマメールです。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619011956j:plain

 

 

番組で紹介された飲食店に行った話などを絡めたり、パーソナリティの口調に文章を寄せたりなどの工夫をしてみました。

 

 

実体験の失敗エピソードはいいネタになるので、自分の中にストックしておくと良いでしょう。

 

 

 

 

  『リアクションメール』

 

 

 

 

 

最後にリアクションメールです。

 

 

こちらも基本的にリアルタイムで送るメールです。

 

 

これは番組中にパーソナリティが話したことに対するリアクションを送ります。

 

 

簡単に言えば、番組のそれまでの振り返り・感想などです。

 

 

これも特に『リアクション』と件名に必ず書かなければいけないということはなく、『〜について』『〜に関して』『〜の感想』など、内容がわかる件名なら大丈夫です。

 

 

例えばこちらは『クリーピーナッツのオールナイトニッポン0』にリアタイして送ったリアクションメールです。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619012234j:plain

 

 

この日のフリートークゾーンでR指定さんがライブで山梨県の山中湖に行った話をしていたんですね。

 

 

合間に立ち寄った中華レストランで地元のヤンキーが店員に食べ残した料理をテイクアウトさせてくれと無茶を言っていたといった内容でした。

 

 

こういった成り済ましはリアクションメールでよく使われる手法です。

 

 

それまでのトークの流れをしっかりと理解し、踏襲しながら送るので結構難易度は高めかもしれません。

 

 

もう一つの例が、『霜降り明星オールナイトニッポン0』に送ったリアクションメールです。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619234340j:plain

 

 

この日のトークせいやさんがラーメン二郎に行ったことがないのに、自分はジロリアンだというような発言をしていたんですよね。

 

 

自分は二郎に関する知識に明るかったのでその勘違いを訂正する意味で送りました。

 

 

何の面白味もないですがパーソナリティがトークしている内容をそれに詳しいリスナーが教えてあげるというのもリアクションメールの大事な要素の一つです。

 

 

 

 

ラジオ投稿のタブー

 

 

 

 

ラジオ投稿にはタブーが存在するのでそれを2つ紹介します。

 

 

 

 

・同じ内容のメールを何度も送る

 

 

少し考えれば分かりますが、選ぶスタッフからしたら同じメールが何通も届いていたら良い気分はしないはずです。

 

 

最悪これで出禁を食らうこともあります。

 

 

しかしメールを送った後に誤字に気付いてしまった、あそこの部分だけ少し変えたいということもあると思います。

 

 

私はそういった場合、件名の後に(改)と書いて送っています。

 

 

それで採用になったこともあります。

 

 

できればしっかり送る前にチェックして避けたいところですが、全く同じ内容にならなければOKかと思います。

 

 

 

 

・同じネタを他の番組で使いまわす

 

 

これも考えれば分かりますが、いくら自信のあるネタでも同じ内容のものが同時に複数番組で読まれることはまずいです。

 

 

ただし送ったものが不採用になった場合、しばらく経った後に表現を変えて他の番組に送ることは私もよくあります。

 

 

以上がラジオにメールを送る上で思いつく限りの必要な知識です。

 

 

ここまでの内容で十分投稿を開始できると思います。

 

  

ここからはもっと踏み込んだ内容になるので興味あれば読んでください。

 

 

 

 

ネタメールを考えるヒント

 

 

 

 

これは人によって様々あるでしょうが私は映画やドラマや漫画を見ているときや、外を歩いたり自転車に乗っているときに見聞きしたものから思いつくことが多いです。

 

 

そこで何をしているのかというと、それは『あるある』探しです。

 

 

私はあるあるは全てのネタの王様だと思っています。誰もが共感できて笑いに繋がりやすく、あるあるという常識にズラシを加えることでボケにも生まれ変わる。

 

 

もちろんあるあるそのものがネタとして面白いのでそのまま使えるコーナーもありますし、それを応用して他のコーナーにも使うできます。

 

 

 例えば『霜降り明星オールナイトニッポン0』の野党*3に送ったこちらのメール。

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619012454j:plain

 

 

トルコアイス屋ってなかなかアイスを客に渡さないよな〜というあるあるからスタートして、店員が他のシチュエーションでアイスではない何かを渡そうとするズラシをしたら面白いんじゃないかなと発想してできたネタです。

 

  

あるあるは長文ネタにも応用できます。

 

 

  

こちらは『アルコ&ピースDCガレージ 』のLIFE*4に送ったメールです。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619012819j:plain

f:id:cobainyashi0815:20200619012852j:plain

 

 

ナンパ男が女の子を自分の部屋に呼ぶために動物をダシに使うっていうあるあるからスタートして、それをだんだん変なものにズラしていくといった感じです。

 

  

短文と基本的にやっていることは変わりません。

 

 

こんな感じであるあるは色んなところで使えます。

 

 

まずはあるあるを探して、それがどこかのコーナーに振れないかを考えていきます。

 

 

そしてあるあるをズラしながら番組が好む言い回しにしたり、多用される芸能人を登場させたりして文章を固めていきます。

 

 

もちろんあるあるに当てはめられないネタコーナーも色々ありますが、何から考えたらいいか分からないっていう方は日常に落ちているあるあるを探してみることから始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

 そして何よりも大事なのが毎週コンスタントにメールを送ること。

 

 

そうすることで日常生活に何かネタに使えそうなものが落ちていないかアンテナを張る脳になっていきます。

 

 

例えば『うしろシティ星のギガボディ』のロスト*5に送ったこちらのメール

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619013020j:plain

 

 

コンビニで飲み物を買うときに、ふとそういや最近600mlペットボトル多いなと感じて思いついたものです。

 

 

こういった単純な日常の気付きもネタになったりします。

 

 

私自身、投稿を始めてからなんとか一通も送らない週を作らずにこれましたが全く何も考えない期間が続いたらアイディアも出てきづらくなっていくと思います。

 

 

不採用続きでもめげずに送り続けることがネタの発想に繋がっていくのだと思います。

 

 

 

 

文章を書く上で気をつけるポイント

 

 

 

 

私が長文メールを送る上で心がけているチェックポイントがいくつかあるので紹介します。

 

 

簡単な国語の話で当たり前なことばかりです。

 

 

 

 

・二重表現は避ける

 

例.×逆に逆手にとって ⚪︎逆手にとって

 

 違和感が出てしまい、その後の内容が入ってきません。

 

 

 

 

・一文に同じ単語は二つ使わない

 

例.×動物園に行って動物園の猿をみた ⚪︎動物園の猿をみた

 

この例は極端ですが同じ単語が続くとくどくなってしまうので2つ目はなくしたり類義語に置き換えたりしています。

 

 

 

 

 

・一文に読点は多用しない

 

文章の間に挟む『、』を多用すると意味通りづらい長い文章になってしまいがちです。

 

多くても2つまでかなと思います。

 

それ以上になりそうなら句点『。』で二つの文章に分けた方が分かりやすいと思います。

 

 

 

 

・『の』は多用しない

 

名詞を『の』で繋ぎすぎると分かりづらい文章になってしまいます。

 

赤坂のTBSラジオの場末のスタッフ ⚪︎赤坂にあるTBSラジオの場末スタッフ

 

 

『て』は多用しない

 

『の』と同様に動詞を『て』で繋ぎすぎると分かりづらい文章になってしまいます。

 

例.×電車に乗ってニッポン放送へ行って、受付に聞いてタイムテーブルをゲットして帰った ⚪︎電車でニッポン放送へ行き、受付に聞いてタイムテーブルをゲットし、帰った

 

 

以上のことを気をつけてから文章がスッキリしたように感じます。

 

 

基本的に周りくどい長い文章になってしまわないように、削れるところは削ってできるだけシンプルにするように心がけています。

 

 

 

 

メールが全然採用されないときの考え方

 

 

 

 

メールを投稿する上で必ずぶち当たるのが自分が採用されず、他の採用者に嫉妬するというシーンです。

 

 

私もそうだったのでよく分かるのですが、自分の投稿の方が全然いいのにと恥ずかしげもなく思ったりしていました。

 

 

これは危険信号です。

 

 

なぜなら負の感情で番組を楽しめていないからです。

 

 

楽しむために始めたことなのにこれでは本末転倒です。

 

 

採用者のネタを認めて楽しめていないし、面白がれていないから番組が求めている傾向を掴むことができず、さらに採用から遠のいていくでしょう。

 

  

こういったときは我が我がと自分にベクトルが向きすぎている状態です。

 

 

TBSラジオプロデューサーの宮嵜さんが以前こういうツイートをしていました。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619033212j:plain

 

 

自分も投稿を初めてその中毒性から前のめりになりすぎて不採用になっては落ち込み、ラジオ自体が嫌いになりかけていた時期がありました。

 

 

投稿はあくまでもラジオを楽しむためのスパイスで、それが多くなりすぎるとメインが台無しになります。 

 

 

自分に向いていたベクトルを番組側に向けてみましょう。

 

 

リスナーみんなで番組を盛り上げるためにメールを送り、アイディアを持ち寄る。

 

 

自分が不採用ということは、それ以上に番組を盛り上げるに適したメールを他の人が送っていたということです。

 

 

その番組が本当に好きならこれは喜ばしいことではないでしょうか。

 

 

逆にヘタに採用されて恥を描かなくてよかったと思うことさえあります。

 

  

良いネタだけ選ばれて、面白い部分しか見えないというのも投稿のいいところだと思います。

 

 

不採用でも無駄ではありません。

 

 

番組からしたらアイディアがたくさんあった方がその分メールの質も上がります。

 

 

投稿はたまに返事があるファンレターだと思ってどんどん番組に貢献していきましょう。

 

 

’’読まれたらラッキー’’

 

 

くらいな感覚でメールを送る方がいいんじゃないかなと思います。

 

 

期待値が低ければそれほど採用されたときの喜びも大きいですしね。

 

 

メールの採用数を競う番組もあるのでそこに投稿している方はそれも難しいかもしれませんが。

 

 

私のオススメはローカル番組含めて色々な番組のコーナーに送ってみることです。

 

 

そうすると自分が何を送ったのかさえ忘れて執着心が分散されますし、単純に採用率が上がります。

 

 

採用の数が増えてくると読まれたという経験が確実に自信になっていきます。

 

 

個人的に忘れた頃に読まれて嬉しいって感覚が一番の理想です。

 

 

今をときめくかまいたち霜降り明星の大阪時代のラジオから追っかけていたのですが、賞レースを駆け上がっていくドラマを見れるものローカルラジオの魅力です。

 

 

それと一回不採用になったからといって諦めるのは早いかもしれません。

 

 

例えばこれは『霜降り明星オールナイトニッポン0』のピリオドチャンピオン*6に送ったメールです。

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619013218j:plain

 

このネタは一度、前半部分を『海賊の返事チャンピオンはこちら』と書いて不採用になったネタです。

 

 

それをしばらくたって少し表現を変えて採用されました。

 

 

私は不採用になってもメールはしばらく残しておいて、たまったら見返して再利用できるもんはないかなとチェックをしています。

 

 

長文コーナーの不採用メールも内容はそのままで、文量を削ってシンプルにしたものを送採用されたこともあります。

 

 

あなたが送った不採用メールの中にももしかしたら宝物が埋まっているかもしれません。

 

 

 

 

さいごに

 

 

 

 

ラジオはそのパーソナリティを好きになるメディアだと言われています。

 

 

そして個人的にラジオ投稿はその人のことをさらに好きになるコンテンツだと思っています。

 

 

パーソナリティーが自分の考えたアイディアを褒めてくれたこと、自分のラジオネームを覚えていてくれたこと、情けない自分のエピソードを笑いに昇華してくれたこと全てが私の糧になっています。

 

 

社会に出るとなかなか普段の生活で目標が持ちづらいですが、ラジオ投稿はそれを与えてくれます。

 

 

あのコーナーで読まれたいというモチベーションが日常にハリを作ってくれているように感じます。

 

 

そしてメールが採用されて自分のおもしろが好きなパーソナリティーによって拡声されたとき、自分にスポットライトが当てられた感覚になるんです。

 

 

ラジオ投稿は、何者でもない自分がその瞬間だけスターになれる場所だと思っています。

 

 

この記事をきっかけにそんなスターが1人でも生まれてくれたらとても嬉しいです。

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

メールを送るのに役立つiPhoneの設定を紹介します。

 

 

Androidの方はすいません、ここではiPhoneユーザーに向けて書きます。

 

 

iPhoneにはラジオにメールを送る上で便利な『署名』という機能があります。

 

 

まずは設定からメールを選択します。

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619021247p:plain

 

 

 

そして下の方にある署名をタップします。

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619021924p:plain

 

 

 

『アカウントごと』と『すべてのアカウント』とあります。

 

番組によってメールアドレスを変えたい、ラジオネームを変えたいということもあると思います。

 

 

『アカウントごと』にすると例えばGメール、iCloudメールと使い分けられて便利なので私はこっちにしています。

 

 

別に使い分ける必要はない、全て統一したいという方は『すべてのアカウント』を選択してください。

 

 

そこに固定しておきたい文章を書き込んでおきます。

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619022226j:plain

 

 

そして書き込んだらデフォルトで入っているメールアプリを開きます。

 

 

 

 

右下のメール作成をタップ。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619022721p:plain

 

 

差出人をタップすると登録しているメールアカウントが表示されるので、送りたいアカウントをスクロールして選択します。

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619023421j:plain



 

 

私はGメールで署名登録しているので、Gメールアカウントを選択します。

 

 

 

 

するとこのように自動で署名に記載した内容が打ち込まれます。

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619023732j:plain

 

毎回共通して書き込むことを省略できるのでとても便利です。

 

 

テーマ・リアクションメールなどの迅速さを要するメールにはかなり役立つと思います。

 

 

そしてもう一つ、ネタメールを送るのに便利な機能が下書き機能です。 

 

 

メールに本文を打った状態で、左上のキャンセルを押してみて下さい。

 

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619024053p:plain

 

 

するとこのように下書きを削除、下書きを保存と表示が出ます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619024830j:plain

 

 

保存を押し、下書きへいくとこのように下書きをストックすることができます。

 

 

f:id:cobainyashi0815:20200619024929j:plain

 

 

ちょっと思いついたアイデアはとりあえず下書きに保存して、思いつく度に加筆修正をしていく方法を私はよく使っています。

 

 

加筆修正をして、それでもまだ納得いかなかったら何回でも下書きを保存を押して更新していきましょう。  

 

 

そして最終的に仕上がったら右上の送信を押して送ります。

 

 

メモ代わりに使うことができるので、個人的にとても重宝している機能です。

 

 

iPhoneユーザーの方はよかったら使ってみてください。

 

 

 

  

*1:週替わりで粗品せいやが出すお題に沿ってリスナーがそれにこたえるコーナー

*2:向井のラジオ局ができたとしたら各時間帯にどんな番組が放送されているのか番組表を作成するコーナー

*3:ボケとツッコミをセットに送るコーナー

*4:ラジオの前のあなたが今までどんな人生を歩んできたのか、これからどんな人生を過ごしていきたいのか、そんなLIFEな話を送ってもらっているコーナー

*5:警戒心の強いLOSTの主人公ジャックシェパードがドラマが終わって10年経った今、何に気をつけているのかを送るコーナー

*6:2019年春に開催されたTBSオールスター感謝祭でピリオドチャンピオンに輝いた粗品が様々な分野のチャンピオンを発表するコーナー